滋賀の子育て情報誌 ピースマムvol.34
12/32

子育てを優先できる学研の先生の働き方で実現できたライフスタイル 教室を開室して17年になる谷さん。結婚後、中学生向けの個別指導塾で指導している中で小学生の内から基礎をしっかり学んでおくことの大切さを実感し、学研教室の先生になりました。 現在は、週4日開室し、生徒も70名近くになりましたが、当初は生徒も数人で谷さん自身も8歳と3歳の子どもを育てるママでした。最初は試行錯誤の連続で、教え方についてもまずはわが子に教えてみて、つまずきやすいポイントを把握し教え方を工夫するということを繰り返していました。お子さまが幼かったこともあり、学研の先生のお仕事は週2日にし、じっくりと自分なりの指導方法を習得していきました。 その後、熱心な谷さんの指導が評判になり、徐々に生徒も増え開室日数も増えていきました。「学研の先生のお仕事は子育てを優先した働き方ができるところが魅力。仕事に携わる時間を自分で調整できるので、わが子の成長とともに開室日数も増やし、この春からは中学生の指導も始めました」。新しいことに挑戦しながらも、常に生徒一人ひとりと向き合い「その子を知る」ことを大切にする谷さん。「子どもたちには、この教室で『考える』という力を身につけてもらい、将来キラキラした瞳で自らの仕事に誇りをもって働いてもらいたいです」と笑顔で話してくれました。学研の先生という仕事●私らしく働く●interview!●対象/幼児(年少・年中・年長)、小学生、中学生●教科/算数(数学)・国語 2教科 ●内容/3回の教室学習と家庭学習●対象/現在、他塾または通信教材で学習している方、    兄弟・姉妹で期間中にいっしょに入会された方(2人目から0円)参加無料東近江市彦根市学研のせんせい募集中!説明会を開催中です。詳しくはHPへ!学研教室 先生検 索学研教室は顧客満足度第1位(C)学研教室TVCM放送中!学研教室 滋賀事務局大津市におの浜2-1-21 IKKO大津ビル5FTEL.077-523-1893/FAX.077-523-1943ヒャクテン0120-889-100ハヤク祝休日を除く月~金/9:00~17:00あなたの「やってみたい!」を万全のサポート体制で応援します!「生徒さん集めや教室広報ってどうやってすればいいの?」と不安なママも安心して教室開校ができるように私たちがサポート!教育出版社である、学研の教材開発ノウハウを結集した学研教室専用のオリジナル教材です。Cafe説明会開催学研のせんせい説明会無料体験学習受付中※この他にも日程はございます。 お気軽にお問い合わせください。各日とも14:00~15:00(約1時間)会場/滋賀事務局時間/各日とも10:00~16:00会場/ビバシティ彦根時間/10:15~12:006月14日(火)6月7日(火)・6月27日(月)6月16日(木)会場/Gネットしが時間/10:00~12:006月23日(木)6月24日(金)「学研のせんせい」とは?定年がなくて、ずっと続けられるやりがいのある仕事「学研のせんせい」。現役ママが多数活躍中でママにぴったりなお仕事!どんなことをするの? 場所は自宅? 貸し会場?少しでも興味のあるママは、お気軽にご参加ください。カジュアルなカフェでリラックスしながらお聞きいただけます♪場所詳細はお電話にてお伝えします前日までに要予約参加無料前日までに要予約事務局スタッフにおまかせください!参加された方全員に「教室くんメモ帳」プレゼント♪お気軽にご参加ください!教材の無料提供看板、連絡ノート、進度表、会員用新聞など教室運営に必要な物品を提供します。教室運営資材の無料提供12チラシ、パンフレット、ポスター、封筒などオリジナルの宣伝材料を提供します。宣伝材料の無料提供3教材ノウハウと科目や級別、テーマ別などのマニュアルを完備しているから、初めての指導も安心です。教材・指導・運営ノウハウ4本部が年間計画を組んで、学研教室全体で盛り上げる取り組みをしています。生徒募集ノウハウ5谷 泉子さん(54歳)お子さまが8歳と3歳のときに学研教室を開室学研 鳩の森教室私たちも学研の先生です!たくさんの子育て中のママが“学研の先生”として活躍中です。自分らしい働き方でキラキラと頑張るママをご紹介します。大石 恵美さん(38歳)7歳男の子、4歳女の子のママ「長く子どもたちの成長を見守れる魅力的なお仕事です」学研ベルヴィタウン瀬田東教室土肥 成子さん(39歳)中3男の子、6歳男の子のママ「自分スタイルで働ける環境とサポートが決め手になりました」学研青地教室入会金0円キャンペーン実施中5/16~8/16付で入会された方が対象もっと詳しく知りたい方は彦根市竹ヶ鼻町 JR南彦根駅前大津市におの浜2-1-21 IKKO大津ビル5F近江八幡市鷹飼町80-4他にも、各種研修会の開催・広告の支援・運営ノウハウ・教育情報の提供・お子さまの月謝優遇制度・共済会制度など、「長く仕事を続けていく」ためのサポート体制が充実しています。10

元のページ 

page 12

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です